top of page

ベーシック(ベース)初級編

 

初級編では入門編のベーシックに送り足を入れステップを細かくしていきます。

送り足とは「先に出した足に残った足がついてくるイメージ」と思って下さい。言葉で説明すると難しく感じるかもしれませんが、実際やって慣れれば簡単です。

正式には違うかもれませんが1,2,7,8が送り足で、3,4はエンドの音取り程度のうごきと思ったほうが覚えやすいかと。。。

【注意事項】

4は後ろへ下がる為のキッカケで重心は中心から後ろ

 

ちょっとかっこ良く見せるコツ

・ベタ足ではなくかかとを少し浮かせスムーズに

・頭の上下の揺れを無くす

・脇を閉め手をへそより上にすると軸が取れ易く横ブレが減る

・1のときにつま先の方向は正面のまま、踏み位置を斜め前へ出す

 

 

あ〜踊るのが愉しいww

© 2015 SEN inc.

bottom of page